- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
経営士全国研究会議「CSR経営から共有価値の創造へ」(10/7東京)【日本経営士会】
会員イベント
|2017-09-06
第51回経営士全国研究会議が今年は東京で開催されます。今年の包括テーマは「CSR経営から共有価値の創造へ」です。環境CSR経営にご関心のある方は出席をお願いいたします。
全国研究会議とは、経営コンサルタント団体である一般社団法人日本経営士会がその活動の一つとして時代の要求に応える経営コンサルタントの指導力の向上と、企業経営者や地域の方々との情報交換を目的としています。
【開催概要】
日時:平成29年10月7日(土)10:30~17:30(受付開始 9:30~)
場所:東京富士大学 二上講堂(東京都新宿区高田馬場3-8-1)
参加費用:5000円(論文集と懇親会参加費含む)
特典:参加者には研究論文集(A4約100ページ9名分掲載)を無料で進呈
■プログラム
10:30 ~12:00
基調講演「国連持続可能な開発目標SDGsと我が国・企業の対応」
国連グローバル・コンパクトボードメンバー/富士ゼロックス(株)元代表取締役社長 有馬利男 様
特別講演「2014年度アワード受賞企業のその後~見事なCSV達成に向けて~」
(株)弘久社 代表取締役社長 平野芳久 様
13:00~17:30
アワード表彰
研究論文発表会
女性経営士会と東京富士大学学生とのパネルデスカッション
日本経営士会関連のパネル展示、環境事業部の御案内(環境・CSR経営システム、環境CSR社員教育出前講座の御案内など)
18:00~ 20:00
交流懇親会
詳細お申込みはこちら、又は「コンパクトエコシステム」で検索、「ホーム お知らせ What’s New」でお願いします。
■問い合わせ
一般社団法人日本経営士会 主管東京支部実行委員長:鈴木 和男
TEL:03-3239-0691