- 「JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ー(6/10・東京)」のご案内【蟹江GPNアドバイザー】
- 「電力契約はそのままで、CO2は削減!非化石証書で叶えるGX」のご案内(5/30・オンライン)【エナーバンク】
- #選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 「CE ビジネス」事業化支援プログラム【無料オンラインワークショップ&説明会】【青山ヒューマン・イノベーション・コンサルティング、サステイナブル・デザイン】
- 関西初!採光ブラインド「アカリナ」ミニ展示会を開催@大阪上本町(5/9~5/11)【あかりカンパニー】
バリューチェーン全体での脱炭素化の取り組みを推進する「製品カーボンフットプリント(PCF)データエクスチェンジ」機能を発表【EcoVadis】
会員からのお知らせ
|2023-10-25
EcoVadisは、バリューチェーン全体での脱炭素化の取り組みを推進する「製品カーボンフットプリント(PCF)データエクスチェンジ」機能を発表しました。
サステナビリティ評価のリーディングプロバイダーであるEcoVadisは、サプライチェーンの温室効果ガス排出削減を支援するカーボンアクションモジュール(CAM)ソリューションに、新機能となる「製品カーボンフットプリント(PCF)データエクスチェンジ」を追加したことを発表しました。これにより、脱炭素化に取り組む4万社を含むサプライヤーネットワーク全体で、製品の炭素排出量追跡が可能となります。この機能は、炭素削減戦略を進める中で課題となるサプライチェーン上での購入製品やサービスの温室効果ガス排出量の報告を可能にするもので、取引先との脱炭素化へ向けた取り組みを前進させるものです。
詳細は、ウェブサイトをご確認ください。
>>>EcoVadis、バリューチェーン全体での脱炭素化の取り組みを推進する「製品カーボンフットプリント(PCF)データエクスチェンジ」機能を発表
□EcoVadis
EcoVadisは、世界のビジネスにおいて最も信頼されるサステナビリティ評価の提供をミッションとする会社です。専門知識とエビデンスに基づく独自の評価システムにより、企業とその取引先のサステナビリティパフォーマンスを監視し、改善のための提案を行っています。
EcoVadisによる評価は200の業種と175カ国の状況を網羅しており、実用的なスコアカードやベンチマーク、脱炭素に向けたアクションツール、インサイトを通じて、環境的で社会的かつ倫理的な改善を促進します。
□お問い合わせ
エコバディス・ジャパン お問い合わせ