会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!【サステイナブル・デザイン】

サステイナビリティ経営の「時短」学習コースを開設しました!【サステイナブル・デザイン】

有限会社サステイナブル・デザイン(代表取締役 西原 弘/GPN理事)は、「サステイナビリティ経営の見取図2024:サステイナビリティ推進部署に配属されたら最初に見る動画」を公開致しましたので、GPN会員の皆さまにご案内いたします。

本動画(有料)は、サステイナビリティ経営の全体像を短時間でつかみ、実務担当者として知っておくべき必要最低限の基本用語を理解するための入門編です。

>>>動画の詳細、購入は「こちら」


◇概要
本動画の学習後、「サステイナビリティ経営は自社の企業価値を維持向上させる重要な経営戦略として主流化する必要があることを自ら理解し、自信をもって、経営陣および社内各部門・各層の社員に伝えられるようになる」ことを目指した内容です。


◇対象
サステイナビリティ経営推進部署に新たに配属された責任者・担当者の方(上場企業・中堅企業を想定)


◇カリキュラム/プログラム
・動画の内容(合計122分)
0 学習ガイド    
     0.1 本講座のねらい
     0.2 学習環境・準備について
     0.3 学習内容の活用について
1 サステイナビリティ経営が求められる背景
     1.1 サステイナビリティの半世紀の系譜を知る
     1.2 社会課題群としてのSDGs(持続可能な開発目標)を理解する
     1.3 企業評価軸としてのESG(環境・社会・ガバナンス)を理解する
     1.4 2020年代はトランジション(移行)の時代
2 サステイナビリティ経営に取り組む意義
     2.1 会社存続のKSF(重要成功要因)としてサステイナビリティを位置づける
     2.2 「リスクと機会」分析で社会課題を経営課題に変換する
     2.3 サステイナビリティ経営課題の広がりを知る
     2.4 代表的なサステイナビリティ経営課題の概説
3 サステイナビリティ経営のマネジメント
     3.1 サステイナビリティ推進組織の構築・運営
     3.2 サステイナビリティ・マネジメントの基本フレーム
       3.3 サステイナビリティ情報の開示


◇備考
・動画視聴およびアンケート回答完了後に、WEB上で修了証発行
・テキスト(PDF)は、動画視聴前にダウンロードしてください。


◇問い合わせ・ご相談
問い合わせフォームにて、「サステイナビリティ経営の見取図2024について」と明記して、ご質問・ご相談内容等を記入し送信してください。
>>>問い合わせフォーム




エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク