- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『EPD(環境製品宣言)とは?取得メリットから注意点までLCAコンサルタントがやさしく解説』【Green Guardian】
- デジタルグリッドコラム更新のご案内:『CCS:二酸化炭素回収・貯留技術)に関する解説記事』【デジタルグリッド】
- 「サステナビリティリポート 2025」の公開のご案内~CO2の削減量は368t・カーボンオフセットの実績は885t超~【SAGA COLLECTIVE 協同組合】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「経済産業省が推進するGX(グリーントランスフォーメーション)とは?」・「カーボンフットプリント完全ガイド」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:パクス・アメリカーナ 後の世界の未来展望 ~「トランプ劇場」終演後の「新世界秩序」 において日本が果たす役割の重要性についての考察~』【ループ】
第5回LCAエキスパート検定試験開催のご案内〔受付7月2日~〕【共催:日本LCA学会、一般社団法人産業環境管理協会】
会員からのお知らせ
|2014-06-12
LCA(ライフサイクルアセスメント)は、製品のライフサイクルにおける投入資源、環境負荷及びそれらによる地球や生態系への環境影響を定量的に評価する方法として、また事業者間、消費者向けなど外部への情報開示ツールとして海外も含めて急速にその活用の途が拡大してきています。
このような状況下で、LCA実施者がその専門性、技量等において一定の力量を有しているかどうかを評価し、LCA実務者として認定することを目的に、日本LCA学会と一般社団法人産業環境管理協会の共催でLCAエキスパート検定試験を実施しています。
↓ 詳細はこちら
URL : http://www.jemai.or.jp/lcaexpert/notice/index.html
■ 開催日時
平成26年9月27日(土)14:00~16:00
■ 願書の受付期間
平成26年7月2日(水)~平成26年9月8日(月)
■ 試験会場
一般社団法人産業環境管理協会 会議室
■ 受験手数料
一般:10,800円※/学生5,400円(消費税込)
※ 日本LCA学会会員、一般社団法人産業環境管理協会会員の方は2割引き
■ お問い合わせ先
LCAエキスパート検定試験事務局
一般社団法人産業環境管理協会 LCA事業推進センター内 担当:神崎、柴原、鶴田
e-mail : lca-kentei@jemai.or.jp