- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
「川崎国際環境技術展2018」開催!(2/1-2川崎)【川崎市】
環境分野における優れた環境技術やノウハウを川崎から国内外に広く情報発信し、出展者の皆様の市場開拓や販路拡大に繋がる交流の場を提供する国際展示会「川崎国際環境技術展2018」を開催いたします。
今回で10回目の節目を迎える技術展では、第10回を記念したイベントや講演等、さまざまな企画もありますので、ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。
詳細≫ 川崎国際環境技術展2018 ホームページ
【開催概要】
会期:2018年2月1日(木)・2日(金)10:00~17:00
会場:とどろきアリーナ(神奈川県川崎市中原区等々力1-3)
■来場者事前登録・セミナー申込受付開始
【注目セミナーのご案内】
今回の川崎国際環境技術展では、第10回の開催を記念し、産学官それぞれの視点から川崎の未来について語ります。
■第10回記念パネルディスカッション
パネリストに小宮山宏氏、藤沢久美氏、岩元美智彦氏、山影雅良氏、福田紀彦氏を、コーディネーターに涌井史郎氏をお迎えして、「未来を創るかわさきグリーンイノベーション」と題して開催いたします。
■第10回記念かわさきコンパクトフォーラム
末吉竹二郎氏と末吉里花氏をお迎えして、「親子トークセッション~川崎が変わる、川崎が変える地球の未来~」と題して、お二人に熱く語っていただきます。
■第10回記念講演
橘川武郎氏に「環境とエネルギー・川崎からのメッセージ」と題して、資源・エネルギー・環境などをテーマにご講演いただきます。
■環境産業フォーラム
寺島実郎氏に「激変する世界構造と日本~川崎市の役割とは~」と題して、最新の環境ビジネスや世界の動向について環境ビジネスユーザーに有益な情報をご提供いただきます。
その他、未来を創るイノベーション、知的財産、販路開拓支援、ビジネスプレゼンテーション、環境ビジネスアライアンスマッチング等、さまざまなセミナーを開催いたします。
一部セミナーは事前登録制(先着順)となっておりますので、ぜひお早めにお申込ください。
■川崎国際環境技術展2018 ステージプログラム
・2月1日(木) ステージプログラム
・2月2日(金) ステージプログラム
■来場者事前登録・セミナー申込みフォーム
■お問い合わせ
川崎国際環境技術展 実行委員会事務局(川崎市経済労働局国際経済推進室内)
TEL:044-200-2313
Mail:28ecotech☆city.kawasaki.jp(☆を半角@に変える)