- 令和7年度気候変動アクション環境大臣表彰で「気候変動アクション環境大臣表彰(普及・促進部門)」を受賞しました【株式会社エコリカ】
- 11月のオンラインセミナー3選「建設業界のGX(11/18)」「自動車業界のGX(11/20)」「Scope3削減を加速させるデータ収集・活用とGX人材育成(11/27)」【スキルアップNeXt】
- 削減貢献量(Avoided emissions)算定の最新動向と企業事例セミナー(12/10・オンライン)【一般社団法人日本電機工業会】
- 体験型企画展「What's "Fair"? 気候変動が奪う、私たちの未来」のご案内(11/13~11/16・東京)【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
“課題解決につながる「ヒラメキ」をお届け!”『ヒラメキ工房(webメディア)』のご案内【野毛印刷社】
株式会社野毛印刷社(代表取締役 見山 雄一)では、“課題解決につながる「ヒラメキ」をお届け!”のコンセプトのもと、野毛印刷がお届けするWEBメディア「ヒラメキ工房」を運営しています。
印刷・用紙関連の情報を中心に、7つのカテゴリ(課題解決・マーケティング・クリエイティブ・実績/事例・インタビュー・コラム・サービス)で掲載しています。
印刷用語の解説も掲載していますので、GPN会員の皆さまにご案内いたします。
是非、ご覧ください。
>>>メディアサイト「ヒラメキ工房 by NOGE Printing」
<主な掲載内容>
オフセット印刷、デジタル印刷とは?違いをわかりやすく解説!
目次:
・オフセット印刷とデジタル印刷の違い
・オフセット印刷、デジタル印刷のメリットとデメリット
⇒オフセット印刷のメリット、デメリット
⇒デジタル印刷のメリット、デメリット
・オフセット印刷とデジタル印刷、どう選ぶ?
【総合の授業で防災を学ぶ】鶴見小学校5年3組による防災マップ制作事例を紹介します!
目次:
・総合の授業とは
・野毛印刷と鶴見小学校の関係
・総合の授業で防災マップができるまで
・防災学習の成果と発表
・子どもたちの活動に寄り添い感じたこと
【グリーンプリンティング/GPマークとは】印刷物に載せられる「全部乗せ」環境ラベルのお話
目次:
・グリーンプリンティング認定制度とは
・グリーンプリンティングの基準は?
チラシの言い換えって何?フライヤー、リーフレット、ビラ…その疑問を解決!
目次:
・チラシとは
・チラシの言い換え その1「ビラ」
・チラシの言い換え その2「フライヤー」
・チラシの言い換え その3「リーフレット」
印刷会社へのデータ入稿はどんな種類がある?「完全データ入稿」「ネイティブデータ入稿」とは
目次:
・印刷会社へのデータ入稿方法について
⇒【ネイティブデータ入稿】
⇒【PDF入稿】
・よくある間違い!これは「完全データ入稿」ではありません
⇒完全データではないケース①
⇒完全データではないケース②
・こんなデータの作り方は注意!再入稿になります!
⇒『完全データ入稿をする際の注意点』
◇株式会社野毛印刷社
野毛印刷社は1948年創業。2023年で75周年を迎える印刷会社です。「More Effective Communication(より効果的なコミュニケーション)」を経営理念に掲げ、日々変化する事業・社会の課題に対して、印刷だけにとどまらないトータルソリューションサービスを提供しております。70年以上の歴史で培った「ものづくり」の技術力に裏付けられた”コンテンツ力”を基に、お客様と伴走するパートナー企業です。
・資格認証
横浜型地域貢献企業 最上位認定
全印工連CSR認定(ツースター認定)
品質マネジメントシステムISO9001認証
環境マネジメントシステムISO14001認証
情報セキュリティマネジメントシステムISO27001認証
個人情報保護マネジメントシステムJIS Q 15001認証
グリーンプリンティング認定工場
森林管理協議会FSC®-CoC認証
JAPAN COLOR 認証制度標準印刷認証
◇お問い合わせ
ヒラメキ工房または株式会社野毛印刷社へのお問い合わせ・ご相談は、フォームよりご連絡ください。
>>>お問い合わせ