- 「JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ー(6/10・東京)」のご案内【蟹江GPNアドバイザー】
- 「電力契約はそのままで、CO2は削減!非化石証書で叶えるGX」のご案内(5/30・オンライン)【エナーバンク】
- #選挙でとめたい気候危機~実際やってみてどうだった!?選挙前に私たちにもできること〜(5/31・オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 「CE ビジネス」事業化支援プログラム【無料オンラインワークショップ&説明会】【青山ヒューマン・イノベーション・コンサルティング、サステイナブル・デザイン】
- 関西初!採光ブラインド「アカリナ」ミニ展示会を開催@大阪上本町(5/9~5/11)【あかりカンパニー】
セミナー「日本に入ってくる"熱帯紛争産品"」(6/10東京)【熱帯林行動ネットワーク】
会員イベント
|2016-05-19
本セミナーでは東南アジアの環境問題や少数民族を取材する内田道雄氏、昨年現地を訪れ調査を行ったトム・エスキルセン氏と原田公による現地のレポートと日本企業との関わりについてお伝えします。
【開催概要】
日時:2016年6月10日(金)18:30~20:00
*20:15より同会場にて「JATAN会員のつどいと総会」を行います。20:45 終了予定。
会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
資料代:500円、JATAN会員無料
主催:熱帯林行動ネットワーク(JATAN)
■プログラム
日本に入ってくる《熱帯紛争産品》-サラワクとスマトラで起こっている原料調達の危うさ-
【スマトラ編】
燃える森に生きる―インドネシア・スマトラ島 紙と油に消える熱帯林
内田道雄(フォト・ジャーナリスト)
【サラワク編】
サラワク産合板製品の国内サプライチェーン
原田公(JATAN運営委員)
サラワクの森で起こっていること
トム・エドワードソン(サラワク・キャンペーン 委員会)
■お申し込み
こちらよりお申込みください。
■お問合せ
熱帯林行動ネットワーク
Eメール:info☆jatan.org(☆を半角@に変える)