- 『市役所 GO GREEN チャレンジ』の公表【横浜市】
- 塩ビ素材の特長を活かした魅力ある製品を表彰するコンテスト PVC Award 2025作品募集(9/30〆切)【塩ビ工業・環境協会】
- EcoVadis対応セミナー「スコアに差が出る“倫理対応”とは?」~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「倫理」への対応ポイント~(8/20・オンライン)【ペリージョンソンホールディング】
- サステナビリティ評価対応 EcoVadis対応セミナー~EcoVadis(エコバディス)公認コンサルタントによる「労働・人権、ガバナンス対応」のポイント解説~(7/10・オンライン)【ペリージョンソンホールディング】
- 「GX Success Strategy研修」のご案内~社内のGX推進に必要な基礎知識と実務スキルを体系的に学ぶ~【TBM】
東京都生物多様性地域戦略改定に伴う意見募集(8/5~10/10)【東京都】
会員イベント
|2021-08-10
東京都は、東京都生物多様性地域戦略(以下「地域戦略」という。)の改定に向けて検討を行っています。作成にあたっては、都民、事業者、民間団体等の皆様に、2050年の「東京の将来像」とその実現に向けた各主体の取組について意見募集を行い、今後の地域戦略改定の検討に活かしていきたいと考えています。是非、皆様の御意見をお寄せください。
>> チラシ(生物多様性地域戦略改定意見募集)
■対象
①都民(都内在住・在勤・在学の方)、②事業者、③民間団体(NPO・NGO・市民団体等)、④教育・研究機関
■募集期間
令和3年8月5日(木)から10月10日(日)まで
■募集する意見
東京の生物多様性に関して、次の2つのテーマで御意見を募集します。
(1)各主体が描く2050年東京の将来像
(2)2050年東京の将来像の実現に向けて各主体が進める取組
■意見募集の素材
「東京都生物多様性地域戦略改定 ゼロドラフト」
※東京都の生物多様性地域戦略の「最初に提示するたたき台」として、東京における生物多様性の現状と課題、目指すべき将来像(案)などを「ゼロドラフト」にまとめました。
■応募方法
環境局ホームページの【所定のフォーム】から御意見を御提出ください。
■地域戦略への反映
現在ゼロドラフトで提示している将来像の実現に向けた取組(案)は、「最初に提示するたたき台」として、行政の取組例のみを掲載しています。今回、皆様からお寄せいただいた御意見を元に、東京都の新しい地域戦略を充実させていきます。
「みんなで一緒につくる地域戦略」を目指しています。是非、皆様の御意見をお寄せください!