- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
- 学生に、オリエンタルランド元代表取締役社長・福島祥郎氏が特別講演!AI時代に問う「人間らしさと心の力」11/22(土)13:30~【フォーエヴァーグリーン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
持続可能性への挑戦・学習会「みんなで創る東京オリンピック2020」(8/12)【持続可能な社会をつくる元気ネット】
会員イベント
|2015-07-31
NPO 法人持続可能な社会をつくる元気ネットでは、2016年リオデジャネイロ大会のスーパーバイザーDr.Mervyn Jones氏と学ぶ持続可能性への挑戦・学習会「みんなで創る東京オリンピック2020」を開催します。
≫ チラシ「Dr.Mervyn Jones氏と学ぶ持続可能性への挑戦・学習会~みんなで創る東京オリンピック2020」
http://www.genki-net.jp/20150812.pdf
【開催概要】
日時:2015年8月12日(水)13:30~16:30
場所:主婦会館プラザエフ クラルテ(JR 四ツ谷駅 麹町口)
講師:Dr. Mervyn Jones 氏
WRAP (Waste & Resources Action Programme)共同参画部長
現在(2015年4月より)Sustainable Global Resources Ltd. Director
定員:150名
参加費:無料/資料代:1,500円
申込:「お名前、資料(書籍*特価1,500円)必要/不要、所属、TEL、E-mail」
をFAX:03-5326-8794またはinfo@genki-net.jp(@を半角に変えて送信)まで
お送りください。
主催:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
お問い合わせ:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
info@genki-net.jp(@を半角に変えて送信)
NPO 法人持続可能な社会をつくる元気ネットでは、2016年リオデジャネイロ大会のスーパーバイザーDr.Mervyn Jones氏と学ぶ持続可能性への挑戦・学習会「みんなで創る東京オリンピック2020」を開催します。
≫ チラシ「Dr.Mervyn Jones氏と学ぶ持続可能性への挑戦・学習会~みんなで創る東京オリンピック2020」
【開催概要】
日時:2015年8月12日(水)13:30~16:30
場所:主婦会館プラザエフ クラルテ(JR四ッ谷駅 麹町口 徒歩1分 )
講師:Dr. Mervyn Jones 氏
WRAP (Waste & Resources Action Programme)共同参画部長
現在(2015年4月より)Sustainable Global Resources Ltd. Director
定員:150名
参加費:無料/資料代:1,500円
申込:「お名前、資料(書籍*特価1,500円)必要/不要、所属、TEL、E-mail」を、FAX:03-5326-8794またはinfo@genki-net.jp(@を半角に変えて送信)までお送りください。
主催:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
■お問い合わせ:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
info@genki-net.jp(@を半角に変えて送信)