Greener Week「どんぐりポイント普及セミナー」2/7@北海道(CFPオフセットポイント推進委員会)
CFPオフセットポイント推進委員会は、経済産業省の平成25年度「見える化」制度連携活性化事業費補助事業として、カーボンオフセットを普及・促進する「どんぐりポイント制度」を11月1日よりスタートし、協賛事業者を募集しています。
この度「どんぐりポイント制度」の認知拡大、さらなる普及を目指し「エコプロダクツ・エシカル展IN札幌」にて、「どんぐりポイント普及セミナー どんどん広げよう!どんぐりポイントの輪!―」を開催致します。
セミナーでは「どんぐりポイント制度」の概要やメリット、活用方法等についてご紹介するとともに、「どんぐりの輪」を広げるための具体的な提案や事務局と一体となったプロモーションの展開方法など「どんぐりポイント制度」に関心をお持ちの事業者の皆様を迎えて楽しいパネルセッションも行います。
【エコプロダクツエシカル展 in 札幌】
「どんぐりポイント普及セミナー」 ~どんどんひろげよう!どんぐりポイントの輪~
http://hokkaido-gpn.org/greenerweek/2013/pdf/venueguide.pdf
・ 開催日: 2014年2月7日(金)10:00-12:00
・ 場 所: ロイトン札幌ホール展示会場内 セミナースペース
※「エコプロダクツ・エシカル展 -展示会場ステージイベント」
・ 住 所: 北海道札幌市中央区北1条西11-1
・ 主 催: CFPオフセットポイント推進委員会
(インテージリサーチ/産業環境管理協会/アサツーディ・ケイ/文化放送開発センター)
・ 参加者: 100名参加費:無料
・ 参加申込フォーム: https://jp.research.net/s/donguripoint20140207
・ プログラム
10:00 開会挨拶
10:05 「どんぐりポイント制度」概要説明
株式会社インテージリサーチソーシャル事業推進部主任研究員 西哲生 氏
10:30 「どんぐりポイント制度」先行事例紹介
ツーリストサービスNPO法人コンベンション札幌ネットワーク理事長 藤田 靖 氏
木材製品丸玉産業株式会社管理部環境グループ 照井 秀一 氏 ほか
11:00 パネルセッション ~北海道地域での普及に関して~
<コ-ディネイター>一般社団法人産業環境管理協会
LCA事業推進センター所長 壁谷 武久 氏
<パネリスト> 参加事業者、コミュニティ候補機関
<プロモーター> 株式会社文化放送開発センター事業開発部部長 大木 正和 氏
株式会社アサツーディ・ケイ統合ソリューションセンター 中村 由美子 氏
11:50質疑/応答
※ 詳細は、下記からご覧ください。↓
http://www.donguripoint.jp/pdf/140120.pdf
【お問合わせ】 CFPオフセットポイント推進委員会
〒203-8686 東京都東久留米市本町1-4-1 株式会社インテージリサーチ内
Tel: 042-476-5323 Fax: 042-476-1388