- ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022 第2弾「SDGs×減プラ」(6/15オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
- ウェビナー「なぜ、日本の2030年CO2削減目標は60%以上でなければならないのか Climate Action Tracker ”日本の1.5℃ベンチマーク”執筆者に聞く」(6/4)【グリーンピース・ジャパン】
- セミナー「インドネシアの森林火災」パーム油や紙など森林コモディティの消費国・日本からできることは何か(6/3オンライン)【地球・人間環境フォーラム】
- サステナビリティ消費者会議(CCFS)×CSOネットワーク協働プロジェクト「LOVE×サステナ!~好きをサステナブルに~」開始のお知らせ【CSOネットワーク】
- ガイドブック『私たちの未来を紡ぐ「コミュニティ指標」~持続可能な地域づくりに向けた3つのステップと実践例~』発刊のお知らせ【CSOネットワーク】
ESDフォトコミュニケーションアワード2014募集のご案内【こどもエコクラブ全国事務局】
会員からのお知らせ
|2014-09-16
本アワードは、社会全体でESD(持続可能な開発のための教育)に取り組むための第一歩として、よりよい未来をつくるためにあなた自身ができることを考え、1枚の写真を通してその「思い」を伝えていただきます。そして、写真に込めたあなたの「思い」がつながり、広がることで、私たちの未来を少しずつ良いものに変えていくことを目指しています。
■募集対象作品
・ 作品のテーマが「よりよい未来へ、あなたの思いをつなげる1枚」であること
・本アワードの目的に沿った内容であること
・ 写真を通して伝えたいメッセージが添えられていること(100字程度)
■締切
平成26年10月5日(日)
■表彰
環境大臣賞(最優秀賞)1点、優秀賞4点程度に該当する作品について、賞状、副賞の贈呈を行います
(最優秀賞は、ミラーレス一眼カメラを贈呈予定)。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://esd-photo.jp/index.html
■問い合わせ先
公益財団法人日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局(担当:中田)
Tel:03-5643-6251 E-mail:nakada-jea@japan.email.ne.jp