- 「食」を通じた未来の教育 SuMPO心豊かな未来ビジネスシンポ(11/28・ハイブリッド)【サステナブル経営推進機構】
- 学生に、オリエンタルランド元代表取締役社長・福島祥郎氏が特別講演!AI時代に問う「人間らしさと心の力」11/22(土)13:30~【フォーエヴァーグリーン】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「企業が押さえるべき再生プラスチックの活用法」・「EPD(環境製品宣言)とは?」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:①エネルギー貧困とは何か、②AI時代の 未来展望、③「分断」ではなく「共生」の時代を構築するための提言』【ループ】
- ブランドみらい☆ミニセミナー第11回 「SDGs×大阪万博での木材使用とその後」(11/12・オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
環境・CSR情報Vaneが三井不動産の〝脱炭素長期ビジョン〟を取材いたしました。【ループ】
会員からのお知らせ
|2023-11-08
環境・CSR情報サイト「Vane」は、10月17日に開催された三井不動産の「カーボンニュートラル実現に向けた三井不動産グループの街づくりについて」の会見の取材記事をウェブサイトに掲載しましたので、ご案内致します。
脱炭素に本腰を入れる同グループの〝本気度宣言〟をご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
三井不動産(本社:中央区。植田 俊社長)は2023年10月17日、「カーボンニュートラル実現に向けた三井不動産グループの街づくりについて」の会見を開催。いわば、脱炭素に本腰を入れる同グループの〝本気度宣言〟で、同年4月同社社長に就任した植田俊氏も登壇し、CO2削減に対する意気込みを自らアピールした。
【記者会見のポイント】
●三井不動産 植田社長自ら初の“脱炭素長期ビジョン”を発表
●「2030年度までに40%削減」業界初の「排出マニュアル」を義務化
●スコープ3削減がポイント
記事の詳細はこちら
三井不動産社長自ら初の〝脱炭素長期ビジョン〟をお披露目 /「2030年度までに40%減」達成に向け業界初の「排出マニュアル」を義務化| 月刊 Vane Online
記事のお問い合わせ
株式会社ループ
(環境CSR情報Vane https://vane.online/