- 第7回サステナブル経営WEEK内の『脱炭素経営EXPO』に出展(9/17~9/19・幕張メッセ)【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「需要創出の検討が進むグリーン製品とは?」・「ISO14001×気候変動」の2本公開~【TBM】
- 環境・CSR情報「Vane」:コラム記事更新『古屋力の世界を知る。:なぜいま「SDGs 2.0」なのか ~地球システムの不安定化による人類社会崩壊リスクの深淵とSDGsというナラティブの意義~』【ループ】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【最新論文から読み解く】バイオ炭が作物収量に効く理由|窒素の流れがカギだった!』【Green Guardian】
- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
ピースフォーアース【丸井にSDGs商品を展示しよう】新しい顧客に出会う!渋谷ハチ公前発SDGsツアー(11/18-29)【フォーエヴァーグリーン】
フォーエヴァーグリーンは、渋谷公園通り商店街振興組合様の協力を得て、一週間で約200万人もの通行量とも言われる、渋谷スクランブル交差点の手前、渋谷ハチ公前でのSDGsポスター展、渋谷MODIでのエコ商品展示他を実施いたします。
実施に併せて、今回の企画に関する説明会を以下の日程で開催致します。説明会にご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
■ピースフォーアース【丸井にSDGs商品を展示しよう】新しい顧客に出会う!渋谷ハチ公前発SDGsツアー
目的:
日本のトレンド発信の中心地「渋谷」。そこから若者に対し、世界のトレンドアイテムとしてエコ商品を紹介します。新しいイメージ&新顧客を開拓し、環境ビジネスの成長促進に貢献します。11月18日(水)~11月29日(日)の2週間、渋谷の街(ハチ公前、MODI等)でSDGsポスター展示やエコ商品の展示等を実施することにより、個人消費者へのSDGsの訴求と共に、環境配慮商品のPR(SDGsの目標達成につながる)を行います。
期間:11月18日(水)~11月29日(日)
主催:特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
運営:ピースフォーアース実行委員会
<イベント>
・渋谷駅ハチ公前でのSDGsポスター展示
・渋谷MODI(丸井グループ)商業施設の正面入り口ポップアップストアでの
環境配慮型製品の展示。サンプル配布も可能。
・キングコング西野氏制作アニメ「えんとつ町のプペル」とのコラボスタンプラリー(企画中)
・SHIBUYA cross FMでのラジオ出演(商品PRが可能)
---------------------
【説明会開催概要】
日時:10月19日(月)18:00~19:00、10月20日(火)19:00~20:00
方法:Zoom
対象:CSR、サステナビリティ、広報、IRご担当社様等
定員:なし
参加費:無料
【内容】
1.ピースフォーアースイベントの目的
2.前回川崎での事例
3.今回渋谷企画について
4.オプションについての説明
5.質疑応答
【参加方法】開催日当日15時までにメールにて下記宛に参加希望日程をお知らせください。折り返しZoomアドレスを送付いたします。
E-mail:peace.4.earth☆forever-green.jp (☆を半角@に変える) までお送りください。