- 「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」のご案内(10/29,30・名古屋)【折兼】
- 「SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2025」への出展のお知らせ(9/24,25,26・東京)【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- フェアトレード広報物のご案内 ~「フェアトレード」をひとりでも多くの方に知っていただくために~【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- 共創シンポジウム「混沌の時代における叡智と共創によるビジネス・組織・社会デザインへのアプローチ」(10/20・ハイブリット)【グリーンCPS協議会】
- ウェビナー「今、企業に求められるGX人材とは?ScopeXが提案する研修の新スタンダード」のご案内(9/18・オンライン)【TBM】
「中学・高校のためのSDGs教育デザイン」取組みを開始しました【CSOネットワーク】
会員からのお知らせ
|2020-09-04
CSOネットワークでは、デザイン(設計)という考え方に立って、中学・高校に対して、方針や原則にもとづいたSDGs教育関連サービスを提案します。
<方針>
・SDGsを適切に学び、学校教育の場で「持続可能な社会」の担い手となる人材育成に寄与する
・次の原則に基づいた学びを提案します
【原則1】SDGsの「誰一人取り残さない」という理念を大切にします
―SDGsの内容はどれも「人が生きること」と関連しており、人権尊重の考え方がベースになっています
【原則2】地域の暮らしや歴史・文化から学び、生活の質の向上や地域産業の活性化に貢献します
【原則3】生徒自らの気づき・学び・実践を大切にします
本件詳細については、こちらのページをご覧ください。
また、「中学・高校のためのSDGs教育デザイン」開発への想いについて、CSOネットワーク代表理事の古谷によるコラムを掲載しています。併せて是非ご覧ください。
【お問合せ】
一般財団法人CSOネットワーク
E-mail:office☆csonj.org(☆を半角@に変える)