会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > セミナー「これからのお金の流れと企業の持続可能性について」(7/27滋賀)【(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク】

セミナー「これからのお金の流れと企業の持続可能性について」(7/27滋賀)【(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク】

会員イベント2018-06-22

世界的なESG投資やSDGsが普及してきている中で、滋賀県でも2017年にSDGs宣言を行うなど、グローバルな潮流が地域にも波及してきました。
本研究会は、資本主義の変化から今後求められる地域での生物多様性との関わりを捉え直すと共に、SDGsの理念を体現する地域でのなりわいに焦点を当て、「これからのお金の流れと企業の持続可能性について~生物多様性の視点から考える~」をテーマにセミナーを開催いたします。

地域の中小企業に積極的に投資を行う鎌倉投信の新井氏に、これからのお金の流れと企業評価について講演を頂き、滋賀県で自然の恵みの活用と保全を両立させた元気な事業者の取り組みの事例を合わせて、企業・地域・自然が共生する持続可能な視点と具体的なアクションを考えます。
どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

■日時:2018年7月27日(金)13:30~17:00
■会場:草津市立市民交流プラザ 大会議室
(JR琵琶湖線 南草津駅徒歩3分 フェリエ南草津5階)
■定員:60名
■参加費:1,000円(*(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク会員価格:500円)
■主催:(一社)滋賀グリーン購入ネットワーク 生物多様性と環境・CSR研究会
■後援:草津市


■プログラム
13:30 開会挨拶・趣旨説明
嶋崎 良伸(生物多様性と環境・CSR研究会/株式会社滋賀銀行)

13:40 基調講演「これからのお金の流れと企業評価の視点」
鎌倉投信株式会社 創業者・取締役 新井 和宏 氏

14:40 事例報告
・日産陶業株式会社 代表 宮脇 由直 氏
・クミノ工房 代表 井上 慎也 氏
・神保真珠商店 杉山 知子 氏
・株式会社みんなの奥永源寺 前川 真司 氏

15:40 休憩(名刺交換会)

15:55 フロアトーク:総合討論&質疑応答 
テーマ「これからのお金の流れと企業の持続可能性について~生物多様性の視点から考える~」
・登壇者:新井氏、宮脇氏、井上氏、杉山氏、前川氏
・進行役:千々岩 哲(生物多様性と環境・CSR研究会/株式会社地域環境計画) 

16:55 閉会挨拶
横地 富重(生物多様性と環境・CSR研究会/株式会社ダイフク)

17:00閉会予定

*終了後に、講師を囲んで懇親会(参加費4,000円程度)を開催します。

--
*参加ご希望の方は、以下1~5をメールにご記入の上お申し込みください。
*必ずメールの件名に「7/27生物多様性セミナー申込み」とお書きください。

1.ご所属団体名:
2.参加者のお名前:
3.連絡先TEL:
4.連絡先Mail:
5.懇親会への参加: 参加・不参加

●申込先 sgpn☆oregano.ocn.ne.jp
*送付時に☆を@に変えてください。
--

【お申込み・お問合せ】
一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク事務局
〒520-0807滋賀県大津市松本1-2-1大津合同庁舎6階
TEL:077-510-3585 FAX:077-510-3586
Eメール:sgpn☆oregano.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)
URL:http://www.shigagpn.gr.jp/

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク