- 「SDGs入門プログラム ケーススタディコース」開講・受講者募集のお知らせ【青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング】
- オンラインセミナー「中小企業におけるサステナブル経営と地域活性化について~地域・企業の課題への取組みから持続可能性を考える~」(2/17)【CSOネットワーク】
- 第4回SDGsユニバーシティ講演会「SDGs達成へ向けたセコムの想い~コロナ禍からの学び~」参加者募集(1/28)【青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング】
- 気候変動アクションマップ「System Change not Climate Change - 気候正義のために立ち上がろう!」【FoE Japan】
- LCAFオンライン研修「速攻:初歩のLCA」のご案内(2/2,2/3オンライン開催)【日本LCA推進機構】
【延期】「第54期経営士養成講座」開講(1/17~3/27東京会場とZOOMで開催)【日本経営士会】
会員イベント
|2020-12-18
2021年1月17日~3月27日「第54期経営士養成講座」につきまして、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を踏まえ、延期する判断に至りました。
一般社団法人日本経営士会は昭和26年創立の経営コンサルト団体です。
台湾特別支部を含め全国に13支部があり、主に中小企業を経営面から支援をしている団体です。支援しているのは「経営士」等です。
この経営士を養成し、資格を付与するための「経営士養成講座」を開講します。
本講座は10日間、「経営士」として、必要な知識や経験を受講し、試験(論文及び面接)に合格し、入会することで、コンサルタントの登竜門である「経営士」への登録が認められます。当講座は、特に実務研修を重視した構成にしており、「経営士」に登録後、実践的に役立つことを狙いとしています。
この経営士養成講座には環境SDGs等の科目があり、この科目はCSR環境事業部が担当しています。
とき:令和3年1月17日〜3月27日 (主に土日開催)
会場:日本経営士会(東京千代田区 日本経営士会研修室)とZoomを併用
詳細お申込み:
一般社団法人日本経営士会 第54期経営士養成講座のご案内
<参考>
一般社団法人日本経営士会ホームページ