- 「コラム・お役立ち情報」の更新:『【2025年上半期まとめ】海運業界で進む温室効果ガス・大気汚染規制|注目の国際動向5選』【Green Guardian】
- ウェビナー「今、企業に求められるGX人材とは?ScopeXが提案する研修の新スタンダード」のご案内(8/20・オンライン)【TBM】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「中小企業の印刷会社が取り組むべき脱炭素戦略」・「ISO14001が形骸化する本当の理由」の2本公開~【TBM】
- #選挙でとめる気候危機 ~わたしたちの選挙アクション 成果とこれから~(7/26)【グリーンピース・ジャパン】
- ブログ更新のご案内:『SSBJ基準とは──企業が今すぐ着手すべき対応』【EcoVadis】
南三陸の事例を基に、持続可能な地域をどのように作るかを描いた無料電子書籍「バケツ一杯からの革命」を発行【アミタグループ】
会員からのお知らせ
|2018-04-12
財源不足・過疎・コミュニティ崩壊など、日本の地域は様々な課題に直面しています。
本書は、これらの課題を事業でどう解決すべきかと、持続可能な社会のあり方に関する構想を描いた書籍です。
宮城県南三陸町では、バイオマス産業都市構想とその核となるバイオガスプラント「南三陸BIO」を起点に、町がかかげる「森 里 海 ひと いのちめぐるまち 南三陸」が着実に具現化しています。
地方創生や地域活性化に関わる官庁・自治体・企業経営者、住民の方々にとってのヒントが満載です。ぜひご覧ください。
詳細≫ 無料ダウンロード「バケツ一杯からの革命」
体裁 :A5版 164ページ
発行者:アミタホールディングス株式会社
発行責任者:熊野 英介
■お問い合わせ
アミタホールディングス株式会社 電子書籍担当
電話:075-277-0795(直通)/ メール:press☆amita-net.co.jp(☆を半角@に変える)