- 「詳説ビジネスと人権第2版」出版記念全国キャラバン(神奈川県)〜中小企業・地域企業における人権尊重の促進・普及に向けて〜」(12/4・ハイブリット)に当会代表理事・長谷川登壇:【CSOネットワーク】
- 12月のオンラインセミナー3選「45分でわかる!今さら聞けない「脱炭素」超入門(12/4)」「化学業界のGX(12/11)」「鉄鋼業界のGX(12/18)」【スキルアップNeXt】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「再エネ・原子力・火力の現状と今後の展望」・「GX経済移行債とは?」・「国際プラスチック条約とは?」・「ELV「指令」から「規則」へ」の4本公開~【TBM】
- LCAF:『LCA初級検定試験』のご案内(12/13・オンライン)【日本LCA推進機構】
- LCAF特別セミナー「ソーシャルLCAの実施方法 -Green DeltaのKirill Maister氏を囲んで-」(12/3・ハイブリット)【日本LCA推進機構】
自治体職員のための講座「市民自治」に代表熊野が登壇します(6/2-3宮城)【アミタ】
会員イベント
|2018-05-29
「市民自治」は、民と官、双方の地域づくり実践者との対話を通して、自治の本質を学ぶためのプログラムです。
住民を主体とする地方自治の実現と地域の潜在力を活かした多様性あるまちづくりのため、自らの頭で考え、行動を起こすことができる自治体職員となること、また同じ志を持つ横のつながりをつくります。
アミタグループの熊野は6/3に登壇します。
詳細≫ 自治体職員のための講座「市民自治」を実施します(主催:福嶋浩彦、「市民自治」世話人会 協力:構想日本)
【開催概要】
| 日時: | 2018年6月2日(土)13:00-18:00 |
| 6月3日(日)10:00-16:00 | |
| 場所: | トークネットホール仙台(仙台市民会館) |
| (宮城県仙台市青葉区桜ヶ岡公園4-1) | |
| 受講料: | 5,000円 (懇親会別) |
| 主催: | 福嶋浩彦、「市民自治」世話人会 |
| 協力: | 構想日本 |
■プログラム(予定)
グループディスカッション「人口減少時代の自治体に求められること」
「自治とは何か」福嶋浩彦 氏(中央学院大学 教授・元消費者庁 長官・元我孫子市長)
「持続可能社会への挑戦」熊野英介(アミタホールディングス株式会社代表取締役 会長兼社長)
「事業仕分けの本質と活用」伊藤伸 氏(構想日本 総括ディレクター)
模擬事業仕分け
■お問い合わせ
「市民自治」事務局 構想日本 伊藤/田中
TEL 03-5275-5607 FAX 03-5275-5617
Mail:project001☆kosonippon.org(☆を半角@に変える)