- 「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」のご案内(10/29,30・名古屋)【折兼】
- 「SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2025」への出展のお知らせ(9/24,25,26・東京)【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- フェアトレード広報物のご案内 ~「フェアトレード」をひとりでも多くの方に知っていただくために~【フェアトレード・ラベル・ジャパン】
- 共創シンポジウム「混沌の時代における叡智と共創によるビジネス・組織・社会デザインへのアプローチ」(10/20・ハイブリット)【グリーンCPS協議会】
- ウェビナー「今、企業に求められるGX人材とは?ScopeXが提案する研修の新スタンダード」のご案内(9/18・オンライン)【TBM】
講演会「東京2020オリンピック・パラリンピック大会における持続可能性に配慮した調達と資源循環」(2/28東京)【廃棄物資源循環学会 関東支部】
会員イベント
|2019-12-19
廃棄物資源循環学会 関東支部では、支部会員同士の交流ならびに学生、若手研究者の研究発表(ポスター形式)の場を提供することを目的として、以下の要領で講演会、研究発表会を開催いたします。
講演会については、どなたでも無料で参加できますので、皆様の奮ってのご参加を賜りますようお願い申し上げます。
■日時:2020年2月28日(金)14:30~18:15
■場所:お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ
(〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 最寄り駅:東京メトロ茗荷谷駅より徒歩7分)
※会場には南門から入ることは出来ません。護国寺駅方面からお越しの際はご注意ください。
■内容:
1)講演会:「東京2020オリンピック・パラリンピック大会における持続可能性に配慮した調達と資源循環」
公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
総務局 持続可能性部 持続可能性計画チーム 瀧屋直樹氏
2)研究発表会:ポスター形式
3)意見交換会:参加費(社会人5,000円、学生無料)
■参加費:無料 ただし社会人の意見交換会への参加は有料となります。
■研究発表登録締切日:2020年2月7日(金) 聴講のみの場合は事前登録不要です。
■詳細は以下のURLをご覧ください。
廃棄物資源循環学会 関東支部ホームページ
■問合せ先:関東支部セミナー受付担当:大久保(antou☆jsmcwm.or.jp)(☆を半角@に変える)