- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
GPNからのお知らせ:GPNイベント
- 2022-12-26 GPNイベント サプライヤー等への協力依頼(要請)を踏まえた下請法等に関するアンケート調査【—3/31迄】
- 2022-11-14 GPNイベント 【会員限定】緊急開催:GPNセミナー「グリーン購入法基本方針の改定案の解説」(11/21オンライン)
- 2022-10-20 GPNイベント GPNセミナー「統合報告書/ESGレポートの制作ポイントの解説 ―サステナビリティ情報の質を高める―」(11/9オンライン)
- 2022-10-14 GPNイベント 【案内】全6回(講師:13団体)プログラム確定!いよいよ始まるSDGs研修会(2022年度)-深津GPN事務局長のメッセージ・これまでの参加者の声-
- 2022-10-12 GPNイベント GPNセミナー「EcoVadisのサステナビリティ評価 ―サプライチェーン全体のパフォーマンス向上に向けて―」(11/18オンライン)
- 2022-09-15 GPNイベント SDGs研修会キックオフイベント「SDGsを理解する ―組織のサステナビリティ推進を目指して―」(9/30オンライン)
- 2022-09-13 GPNイベント GPN・NACS共催セミナー「プラスチック資源循環促進法から考える消費の在り方―消費者の立場で出来ること―」(11/26オンライン)
- 2022-09-12 GPNイベント GPNセミナー&意見交換会「パーム油の原産地リスク管理と評価」(10/13オンライン)
- 2022-08-22 GPNイベント GPN共催セミナー「ESG投資の動向及びESG投資に活用されている情報について」(10/20オンライン)
- 2022-08-10 GPNイベント GPNセミナー「電力価格高騰から考える脱炭素に向けた選択肢―電力契約における環境配慮とコスト問題―」(10/5オンライン)
- 2022-08-10 GPNイベント GPNセミナー「欧州環境フットプリント×米国EPEATの動向 ―LCAの重要性を考える―」(9/14オンライン)
- 2022-08-10 GPNイベント GPNセミナー「用紙のグリーン購入を考える ―再生紙の今とこれから・グリーン購入の選択肢を増やす―」(9/1オンライン)
- 2022-05-31 GPNイベント 自治体職員向け環境配慮契約(電力)研修会(7/14オンライン)
- 2022-05-18 GPNイベント GPNセミナー「カーボンニュートラルに向けたSCOPE3の重要性 ―排出原単位の今後を考える―」(6/23オンライン)
- 2022-05-10 GPNイベント GPN講演会「持続可能な調達の実現へ ~脱炭素、ESG等のキーワードから考える企業の役割と情報開示~」(6/7オンライン)