- ピッチ大会&交流会 みんなでつくるサステナブルな未来 ~新しい私たちのSXストーリー!~(10/24)【TOPPANエッジ】
- 「サステナビリティ学科オープンフォーラム2025」のご案内(11/1・東京)【武蔵野大学工学部サステナビリティ学科】
- 再エネ・脱炭素に関する自治体向けオープンセミナー(10/27)【太陽光発電協会】
- 脱炭素経営を強みにするメディア「Scopeマガジン」更新のご案内~「ホールライフカーボンとは?」・「FSCマークの意味と種類」の2本公開~【TBM】
- オンラインセミナー「脱炭素社会を動かす「人」の力──GX人材育成で企業価値を創る」のご案内(10/16・オンライン)【スキルアップNeXt】
会員からのお知らせ:会員イベント
- 2022-05-27 会員イベント ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022 第2弾「SDGs×減プラ」(6/15オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
- 2022-05-25 会員イベント ウェビナー「なぜ、日本の2030年CO2削減目標は60%以上でなければならないのか Climate Action Tracker ”日本の1.5℃ベンチマーク”執筆者に聞く」(6/4)【グリーンピース・ジャパン】
- 2022-05-23 会員イベント サステナビリティ消費者会議(CCFS)×CSOネットワーク協働プロジェクト「LOVE×サステナ!~好きをサステナブルに~」開始のお知らせ【CSOネットワーク】
- 2022-05-09 会員イベント 第3回CSR検定3級・2級合格者向け日本経営士会「環境経営士養成講座」を開講(6/18,19 オンライン)【日本経営士会】
- 2022-04-28 会員イベント 講演会「サプライチェーン排出量の見える化 ―データ収集と管理の課題―」(5/27・オンライン)【日本LCA学会】
- 2022-04-26 会員イベント ブランドみらい☆ミニセミナーシリーズ2022 第1弾「SDGs×森林認証の基礎知識」(5/25オンライン)【SGEC/PEFCジャパン】
- 2022-04-26 会員イベント セミナー「省エネ改修のこれから 建築家 竹内昌義さんに聞く」(5/21オンライン)【グリーンピース・ジャパン】
- 2022-04-21 会員イベント ウェビナー「プラごみを排出元で資源とエネルギーへ~クリーンオーシャンプロジェクト~」のご案内(5/18オンライン)【エルコム】
- 2022-04-12 会員イベント 「第5回エコプロアワード」の募集(4/1-6/17)【サステナブル経営推進機構(SuMPO)】
- 2022-04-04 会員イベント ビジネスと人権啓発SNSキャンペーン「#みんなのビジネスと人権」実施のお知らせ(4/11~4/22)【CSOネットワーク】
- 2022-04-01 会員イベント ウェビナー「何が変わるの?プラスチック資源循環促進法」のご案内(4/13オンライン)【エルコム】
- 2022-03-16 会員イベント LCAFオンライン研修「速攻:初歩のLCA」のご案内(4/27,4/28オンライン)【日本LCA推進機構】
- 2022-03-15 会員イベント 第61回フェアウッド研究部会「山から始まる産業革命。エネルギー自給経済圏構想」(3/23オンライン)【地球・人間環境フォーラム】
- 2022-03-15 会員イベント ウェビナー「クリーンウッド法は世界の動きをどう取り入れるか?違法伐採から森林減少防止へ ~施行5年後見直しを機に考える~」(3/24オンライン)【地球・人間環境フォーラム】
- 2022-03-01 会員イベント NACSカーボンニュートラル連続講座⑥ 脱炭素社会に向けた若者のアクション(3/4オンライン)【日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会】